運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
414件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-01-28 第142回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

かんがい排水事業農用地開発事業の効果が発現しているかという観点からの指摘などがございますが、八ページの中ほどに、木曽岬干拓事業指摘がございます。これは、干拓により造成されました約三百七十ヘクタールの名古屋近郊土地が、愛知、三重両県の県境が確定しないことなどから利用されないままとなっていた事態であります。  

疋田周朗

1997-03-26 第140回国会 参議院 建設委員会 第6号

特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法は、特殊土壌地帯保全農業生産力向上を図ることを目的として、昭和二十七年四月、議員立法により、五年間の時限法として制定され、以後八度にわたり期限延長のための一部改正が行われ、これにより特殊土壌地帯治山河川改修砂防かんがい排水農道整備農用地開発などの対策事業実施されてまいりました。  

市川雄一

1997-03-17 第140回国会 衆議院 建設委員会 第4号

特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法は、特殊土壌地帯保全農業生産力向上を図ることを目的として、昭和二十七年四月、議員立法により五年間の時限法として制定され、以後八度にわたり期限延長のための一部改正が行われ、これにより特殊土壌地帯治山河川改修砂防かんがい排水農道整備農用地開発などの対策事業実施されてまいりました。  

市川雄一

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第1号

しかも、農業情勢変化等によりまして今後事業計画どおり事業実施することは困難だというようなことを踏まえまして、農用地開発事業については、事業計画を変更し、水源施設に係る工事を事業から除外して、事業を完成させ、造成農地に係る受益者負担金の徴収を開始すること、それからもう一つは干拓事業についてでございますが、将来の農業情勢等を総合的に勘案して、事業実施について多角的な検討を行うこと、こういった二点

五十嵐清人

1996-05-30 第136回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

その二は、農地保有合理化促進事業実施に関し、売り渡し相手方において経営面積目標面積に達していなかったり、農用地開発事業により造成され換地処分された農用地が売り渡しされないままとなっていたりなどしている事態が見受けられましたので、農林水産省に対し、改善の意見を表示したものであります。  次に、本院の指摘に基づき当局において改善の処置を講じた事項について御説明いたします。  

五十嵐清人

1992-05-22 第123回国会 参議院 建設委員会,地方行政委員会,農林水産委員会,商工委員会,逓信委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

そういう意味で、農地転用許可の適切な運用、それから農振法に基づきます農用地区域の設定、さらには条件によっては農用地開発事業によって新しく農地をつくり出すというようなことを組み合わせて従来からもやってきたわけでございます。  

海野研一

1992-03-27 第123回国会 参議院 建設委員会 第2号

特殊土じよう地帯災害防除及び振興臨時措置法は、特殊土壌地帯保全農業生産力向上を図ることを目的として去る昭和二十七年四月議員立法により五年間の限時法として制定され、以後七度にわたり期限延長のための一部改正が行われ、これにより特殊土壌地帯治山河川改修砂防かんがい排水農道整備農用地開発などの対策事業実施されてまいったのであります。  

古賀誠

1992-03-26 第123回国会 衆議院 建設委員会 第3号

特殊土ょう地帯災害防除及び振興臨時措置法は、特殊土壌地帯保全農業生産力向上を図ることを目的として、去る昭和二十七年四月議員立法により五年間の限時法として制定され、以後七度にわたって期限延長のための一部改正が行われ、これにより特殊土壌地帯治山河川改修砂防かんがい排水農道整備農用地開発などの対策事業実施されてまいったのであります。  

古賀誠

1991-06-27 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

説明員片桐久雄君) この御浜地区農用地開発につきまして五十年度に着工されたわけでございますけれども、その後かんきつをめぐるいろんな情勢変化があったわけでございます。特に、中晩かん類がこの御浜地区の主要な生産物でございますけれども、そういう中晩かん類生産者価格の低迷ということがありますし、また、かんきつ園地再編対策実施ということもございます。

片桐久雄

1991-06-27 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第9号

説明員片桐久雄君) 農用地開発事業につきましていろいろ問題が出ている地区が多いということは事実でございます。これは、昭和四十年前後にいわゆる開田を目的にした農用地開発が米の生産調整というような事態になりましてその後計画変更をしたけれども、なかなか収益性の高い営農計画が立たなかったというようなことでいろいろ苦労している事案があるわけでございます。  

片桐久雄

1991-05-15 第120回国会 衆議院 決算委員会 第6号

農用地開発事業等の推進につきましては、農業構造改善方向に即して、主産地形成を図りつつ農業経営規模拡大を図るため、国営農地開発事業実施いたしましたほか、都道府県営団体営の各事業に助成いたしました。また、畜産を基軸とする大規模農業開発を推進するため、農用地開発公団が行う広域農業開発事業及び畜産基地建設事業に助成いたしましたほか、畜産主産地形成基本調査等調査実施いたしました。  

渡辺省一

1991-04-24 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

平準化事業について十アール当たり三万円とか北海道の場合二万円と言っておりますのは、いわゆる十アール当たりのすべての事業についての負担金ということでございまして、例えばかんがい排水事業圃場整備事業一緒にやっているとか農用地開発事業をやっているとか、そういうような各種の事業を全部合わせて三万円を超える場合には平準化措置を適用します、こういうような趣旨でございますので、そこのところを御理解願いたいと思

片桐久雄

1990-11-15 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員片桐久雄君) 現在国営農用地開発をやっておりますのは、全部畑地開発ということでございます。それで、畑地開発の場合には、営農指導というものが非常に重要であるというふうに考えている次第でございます。特に新規畑地開発する場合には、どういう作目を導入するのかということが非常に大きなポイントでございます。

片桐久雄

1990-11-15 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員片桐久雄君) 先生指摘のように、確かに行政改革という問題もあるわけでございますけれども、農用地開発新規にやっているところとか、また畑に新たにかん水するいわゆる畑かん地域というふうに承知しておりますけれども、そういうところでの営農指導重要性というものは非常に大きいわけでございます。  

片桐久雄

1990-11-15 第119回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

説明員片桐久雄君) 国営事業を行う場合に、原則として関係農家の三分の二以上の同意を得て事業実施するということになっているわけでございますけれども、その同意の内容といたしましては、そういう農用地開発事業実施するということについての同意とともに、またこの土地改良事業農用地開発事業をやる場合にはある程度の受益者負担というものもございまして、その受益者負担についても容認していただく、こういう

片桐久雄

1990-03-29 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

改正法附則第十八条による改正は、農用地開発公団法の一部を改正する法律について、農用地整備公団が新設し、または改良した一定の農業用施設に係る不動産取得税課税標準の特例の経過措置を二年延長しようとするものであります。  改正法附則第十九条による改正は、貨物日勤車運送事業法について、所要の規定の整備を行おうとするものであります。  以上でございます。

湯浅利夫